-
「 ろくろっ首 」’24ハロウィンこけし第四弾
¥4,500
SOLD OUT
2024年のハロウィンこけし第三弾は日本の妖怪「ろくろっ首」。 以前「百鬼夜行」シリーズで製作したデザインを変更し再製作しました。 薄紫の銘仙にオレンジと緑の重ね衿でハロウィン仕様のお着物に。 にょきにょきとのびた首、怖すぎない和風ハロウィンを ・サイズ】直径約12cm(4寸) ・材】イタヤカエデ ・染料】墨、アクリル ・仕上材】仕上げ材無し
-
「 妖怪 汐吹(しおふき) 」’24ハロウィンこけし第三弾
¥5,000
SOLD OUT
2024年のハロウィンこけし第三弾は日本の妖怪「汐吹(しおふき)」。 以前「百鬼夜行」シリーズで製作したものの濃緑色バージョン。 大きな耳と長い鼻(口)が特徴的な妖怪。 海に住んでいると考えられ、長い口から海水を放出する。 ☆ハロウィンプレゼント企画として、「輪入道ベいびぃ」を1体同梱いたいます☆ ※直径5センチほどの小さな輪入道です。 ・サイズ】直径約15cm ・材】イタヤカエデ ・染料】墨、アクリル ・仕上材】仕上げ材無し
-
「 鬼/黒 -BLACK ONIー 」’24ハロウィンこけし第一弾
¥8,000
SOLD OUT
2024年のハロウィンこけし第一弾は「鬼」シリーズ。 黒、アーミーグリーン、ブルー、ピンクの全4色。 手、足、へそなど体の各パーツの形状や配置はそれぞれ違うデザイン。 ・サイズ】高さ約12cm ・材】イタヤカエデ ・染料】墨、アクリル ・仕上材】アクリル
-
「 鬼/ピンク -PINK ONIー 」’24ハロウィンこけし第一弾
¥8,000
SOLD OUT
2024年のハロウィンこけし第一弾は「鬼」シリーズ。 黒、アーミーグリーン、ブルー、ピンクの全4色。 手、足、へそなど体の各パーツの形状や配置はそれぞれ違うデザイン。 ・サイズ】高さ約12cm ・材】イタヤカエデ ・染料】墨、アクリル ・仕上材】アクリル
-
「 鬼/戦緑 -ARMY GREEN ONIー 」’24ハロウィンこけし第一弾
¥8,000
SOLD OUT
2024年のハロウィンこけし第一弾は「鬼」シリーズ。 黒、アーミーグリーン、ブルー、ピンクの全4色。 手、足、へそなど体の各パーツの形状や配置はそれぞれ違うデザイン。 ・サイズ】高さ約12cm ・材】イタヤカエデ ・染料】墨、アクリル ・仕上材】アクリル
-
「輪入道 -wheel priest 」’24ハロウィンこけし第二弾
¥10,000
SOLD OUT
2024年のハロウィンこけし第二弾は「輪入道」。 以前「百鬼夜行」シリーズで製作したものの朱色バージョン。 ※スタンドも付属します。 ☆ハロウィンプレゼント企画として、「輪入道ベいびぃ」を1体同梱いたいます☆ ※直径5センチほどの小さな輪入道です。 ・サイズ】直径約14cm ・材】車輪はミズキ、顔はイタヤカエデ ・染料】墨、アクリル ・仕上材】アクリル
-
「 鬼/青 -BLUE ONIー 」’24ハロウィンこけし第一弾
¥8,000
SOLD OUT
2024年のハロウィンこけし第一弾は「鬼」シリーズ。 黒、アーミーグリーン、ブルー、ピンクの全4色。 手、足、へそなど体の各パーツの形状や配置はそれぞれ違うデザイン。 ☆ハロウィンプレゼント企画として、「輪入道ベいびぃ」を1体同梱いたいます☆ ※直径5センチほどの小さな輪入道です。 ・サイズ】高さ約12cm ・材】イタヤカエデ ・染料】墨、アクリル ・仕上材】アクリル
-
【 BLUE DRAGON 24 】
¥48,000
今年最後の作品は2024年の干支「龍」をモチーフにした「BLUE DRAGON 24」。 青い竜が混沌とした世界を疾駆する様を木地玩具で表現しました。 龍 ・マテリアル イタヤカエデ ・ペイント 墨 アクリル ・仕上げ材 アクリル ・大きさ パーツ1つあたり約6センチ。ディスプレイの設置により変化。 和紙 ・ペイント 墨
-
【ぬっぺふほふえじこ】【妖怪えじこ】【赤物現代木地玩具】参 ー nuppehuhohu ejiko ー
¥8,000
SOLD OUT
【ぬっぺふほふえじこ】【妖怪えじこ】【赤物現代木地玩具】ー nuppehuhohu ejiko ー レア中のレア妖怪「ぬっぺふほふ」の「えじこ」 ぬっぺふほふとは妖怪の1種。かつて徳川家康の居城駿府城にも現れたと伝えられているレアな妖怪。 これまで「ピンク」と「黄色」で製作したことがありますが、今回は「赤」。 古来より日本では「赤」には「疫病除け」「魔除け」の効果があると信じられ、郷土人形など多くの民芸品にも取り入れられてきました。 今回は、この縁起物「赤物」にあやかったカラーリングとなっております。 こけしの手絡は「幸」の一文字を草書であしらい、胴模様は「MANY HAPPY RETURNS」の英文。 今後もいくつ別カラーで製作予定です。 "Ejiko" of the rare youkai "Nuppeppou" in rare Nuppeppou is a kind of youkai. A rare youkai that is said to have appeared in Sunpu Castle, the residence of Ieyasu Tokugawa. I have made it in "pink" and "yellow" before, but this time it is "red". Since ancient times, it has been believed that "red" has the effects of "preventing plague" and "amulet" in Japan, and has been incorporated into many folk crafts such as local dolls. This time, the coloring is based on this lucky charm "red". We plan to continue producing in different colors in the future. ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー こけし部 ・サイズ】高さ約4.5cm ・材】イタヤカエデ ・染料】墨、アクリル ・仕上材】ハクロウ えじこ部 ・サイズ】約9cm ・材】イタヤカエデ ・染料】墨、アクリル ・仕上材】ハクロウ
-
【ぬっぺふほふえじこ】【妖怪えじこ】【赤物現代木地玩具】壱 ー nuppehuhohu ejiko ー
¥8,000
SOLD OUT
【ぬっぺふほふえじこ】【妖怪えじこ】【赤物現代木地玩具】ー nuppehuhohu ejiko ー レア中のレア妖怪「ぬっぺふほふ」の「えじこ」 ぬっぺふほふとは妖怪の1種。かつて徳川家康の居城駿府城にも現れたと伝えられているレアな妖怪。 これまで「ピンク」と「黄色」で製作したことがありますが、今回は「赤」。 古来より日本では「赤」には「疫病除け」「魔除け」の効果があると信じられ、郷土人形など多くの民芸品にも取り入れられてきました。 今回は、この縁起物「赤物」にあやかったカラーリングとなっております。 こけしの手絡は「幸」の一文字を草書であしらい、胴模様は「MANY HAPPY RETURNS」の英文。 今後もいくつ別カラーで製作予定です。 "Ejiko" of the rare youkai "Nuppeppou" in rare Nuppeppou is a kind of youkai. A rare youkai that is said to have appeared in Sunpu Castle, the residence of Ieyasu Tokugawa. I have made it in "pink" and "yellow" before, but this time it is "red". Since ancient times, it has been believed that "red" has the effects of "preventing plague" and "amulet" in Japan, and has been incorporated into many folk crafts such as local dolls. This time, the coloring is based on this lucky charm "red". We plan to continue producing in different colors in the future. ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー こけし部 ・サイズ】高さ約4.5cm ・材】イタヤカエデ ・染料】墨、アクリル ・仕上材】ハクロウ えじこ部 ・サイズ】約9cm ・材】イタヤカエデ ・染料】墨、アクリル ・仕上材】ハクロウ
-
【ぬっぺふほふえじこ】【妖怪えじこ】【赤物現代木地玩具】弐 ー nuppehuhohu ejiko ー
¥8,000
SOLD OUT
【ぬっぺふほふえじこ】【妖怪えじこ】【赤物現代木地玩具】ー nuppehuhohu ejiko ー レア中のレア妖怪「ぬっぺふほふ」の「えじこ」 ぬっぺふほふとは妖怪の1種。かつて徳川家康の居城駿府城にも現れたと伝えられているレアな妖怪。 これまで「ピンク」と「黄色」で製作したことがありますが、今回は「赤」。 古来より日本では「赤」には「疫病除け」「魔除け」の効果があると信じられ、郷土人形など多くの民芸品にも取り入れられてきました。 今回は、この縁起物「赤物」にあやかったカラーリングとなっております。 こけしの手絡は「幸」の一文字を草書であしらい、胴模様は「MANY HAPPY RETURNS」の英文。 今後もいくつ別カラーで製作予定です。 "Ejiko" of the rare youkai "Nuppeppou" in rare Nuppeppou is a kind of youkai. A rare youkai that is said to have appeared in Sunpu Castle, the residence of Ieyasu Tokugawa. I have made it in "pink" and "yellow" before, but this time it is "red". Since ancient times, it has been believed that "red" has the effects of "preventing plague" and "amulet" in Japan, and has been incorporated into many folk crafts such as local dolls. This time, the coloring is based on this lucky charm "red". We plan to continue producing in different colors in the future. ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー こけし部 ・サイズ】高さ約4.5cm ・材】イタヤカエデ ・染料】墨、アクリル ・仕上材】ハクロウ えじこ部 ・サイズ】約9cm ・材】イタヤカエデ ・染料】墨、アクリル ・仕上材】ハクロウ
-
【ぬっぺふほふえじこ】【妖怪えじこ】【現代木地玩具】墨黒 ー nuppehuhohu ejiko ー
¥8,000
SOLD OUT
【ぬっぺふほふえじこ】【妖怪えじこ】【赤物現代木地玩具】ー nuppehuhohu ejiko ー レア中のレア妖怪「ぬっぺふほふ」の「えじこ」 ぬっぺふほふとは妖怪の1種。かつて徳川家康の居城駿府城にも現れたと伝えられているレアな妖怪。 これまで「ピンク」と「黄色」で製作したことがありますが、今回は「墨黒」。 草紙、絵図、絵巻で描かれてきたような墨絵の濃淡を木地玩具に落とし込みました。 胴模様は濃い墨の中に「MANY HAPPY RETURNS」の英文。幸せは見えにくい、気付きにくいものだけど、いつも巡っている、、、。 今後もいくつ別カラーで製作予定です。 "Ejiko" of the rare youkai "Nuppeppou" in rare Nuppeppou is a kind of youkai. A rare youkai that is said to have appeared in Sunpu Castle, the residence of Ieyasu Tokugawa. I have made it in "pink" and "yellow" before, but this time it is "ink black". The shades of sumi-e that have been drawn on paper, drawings, and picture scrolls have been incorporated into wooden toys. We plan to continue producing in different colors in the future. ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー こけし部 ・サイズ】高さ約4.5cm ・材】イタヤカエデ ・染料】墨、アクリル ・仕上材】ハクロウ えじこ部 ・サイズ】約9cm ・材】イタヤカエデ ・染料】墨、アクリル ・仕上材】ハクロウ
-
【ぬっぺふほふえじこ】【妖怪えじこ】【現代木地玩具】【タコ乗せ入り】墨黒 ー nuppehuhohu ejiko ー
¥8,800
SOLD OUT
【ぬっぺふほふえじこ】【妖怪えじこ】【赤物現代木地玩具】ー nuppehuhohu ejiko ー レア中のレア妖怪「ぬっぺふほふ」の「えじこ」 ぬっぺふほふとは妖怪の1種。かつて徳川家康の居城駿府城にも現れたと伝えられているレアな妖怪。 これまで「ピンク」と「黄色」で製作したことがありますが、今回は「墨黒」。 草紙、絵図、絵巻で描かれてきたような墨絵の濃淡を木地玩具に落とし込みました。 こけしはニョキポコタイプのタコ乗せ。こちらも黒バージョン。 胴模様は濃い墨の中に「MANY HAPPY RETURNS」の英文。幸せは見えにくい、気付きにくいものだけど、いつも巡っている、、、。 今後も別カラーで製作予定です。 "Ejiko" of the rare youkai "Nuppeppou" in rare Nuppeppou is a kind of youkai. A rare youkai that is said to have appeared in Sunpu Castle, the residence of Ieyasu Tokugawa. I have made it in "pink" and "yellow" before, but this time it is "ink black". The shades of sumi-e that have been drawn on paper, drawings, and picture scrolls have been incorporated into wooden toys. We plan to continue producing in different colors in the future. ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー こけし部 ・サイズ】高さ約6cm ・材】イタヤカエデ ・染料】墨、アクリル ・仕上材】ハクロウ えじこ部 ・サイズ】約9cm ・材】イタヤカエデ ・染料】墨、アクリル ・仕上材】ハクロウ